最近、若者を中心にインスタグラムで飲食店を見つける子たちが増えているのはご存知ですか?
友達が行って良かったと発信しているお店は、匿名による書き込みよりも安心感があります。食べ物に関するコンテンツは、インスタグラムの中でも非常に投稿が多いんです!
フォロワー集めだけではなく、来ていただいたお客様にいかに広めてもらえるか?というお客様を巻き込む集客方法について考えてみました!
目次
目次
1.インスタグラムでの飲食店の探し方について
食べ物に関する投稿は、インスタグラムの中でもとても投稿数の多いコンテンツです。飲食店において、インスタグラムを上手く活用することは、これからますます重要になっていくと思います。
まずは、インスタグラムのユーザーが、主にどのようにして飲食店を探しているかを2つご紹介します。
1-1.フォロワーの投稿
一番手軽に飲食店の情報を得られるのが、自分のフォロワーの投稿です。タイムラインに、投稿された写真にお店の位置情報がついている、またはタグ付けがされていると、写真をみて「行ってみたい」と思った場所がすぐにわかります。
1-2.ハッシュタグでの検索
「行く場所は決まっているけど、どこのお店に行こうかな。」
こんな時には、ハッシュタグで検索をかけることがあります。
例えば、#下北沢カフェ と検索すると、タグ付け投稿された下北沢のカフェを一度にみることができます。
2.お客さんに積極的に投稿してもらうコツ
1で紹介したように、インスタグラムで飲食店を探す際に重要なのが、投稿数です。投稿数が多ければ、ユーザーの目にお店の情報が入りやすくなります。いかに、お客さんに紹介してもらえるか、というのがカギになるでしょう。より多くの方に紹介してもらうためのコツを考えてみました。
2-1.タグ付けの徹底
インスタグラムには、自分ではないユーザーをタグ付けできる機能があります。画像投稿者が、画像内の好きな位置にタグ付けできます。フォロワーは投稿された画像をタップすることで、タグ付けさせたユーザーを見ることができます。さらに、そのタグをタップすると、そのユーザーのアカウントに飛ぶことができます。
インスタグラムはほかのアプリと比べて、機能は限られますが、1つ1つが洗練されていると思います。
つまり、見落としがちなタグ付けは意外とたくさんの人が見ている、便利な機能なのです!来て頂いたお客様に、公式アカウントがあることを知ってもらえれば、タグ付けしてもらえる可能性は格段に上がります。インパクトがあり、覚えやすいユーザー名にしておけば、もっと良い効果が得られるかもしれませんね!
2-2.位置情報の統一
インスタグラムでは、タグのほかに位置情報も入力できます。
例えば、友達がオシャレなカフェに行ったという投稿に位置情報がついていたとします。その位置情報をタップすると、そのカフェに位置情報を付けたユーザーの画像一覧を見ることができます。たくさんの人が投稿したくなるカフェというのは、人気店である可能性が高いのです!
ここで注意点なのですが、大きければ大きい飲食店ほど、たくさんの種類の位置情報が出てきてしまいます。新たなお客様になるかもしれないインスタグラムユーザーがいるかもしれません。バラバラな情報で投稿してもらうよりも、効率よく探してもらいたいですよね?飲食店側で“この位置情報を入れてほしい!”という意思がわかるような呼びかけが、大事になるでしょう。
ちなみに新しい位置情報を作成するには、Facebookにログインし、位置情報を作成することで、インスタグラムでも位置情報を利用できますので参考までに。
2-3.ハッシュタグの指定
ハッシュタグの使い方については、前にもご紹介しましたが、簡単には「投稿した写真の説明」です。普通の説明文とは違い、同じハッシュタグはリンクになっているので、同じハッシュタグのついた様々な投稿を見ることができます。
(もっと詳しくハッシュタグについて知りたい方はこちらの記事へ!いまさら聞けない!インスタグラムのハッシュタグの使い方)
位置情報とは違い、どんな言葉でもハッシュタグにすることができます。ここがハッシュタグの利点でもあり、欠点でもあるのです。
同じ飲食店を指すハッシュタグでも、ばらつきが多くなります。ユーザーにハッシュタグを指定することで、情報の分散はなくなります。
指定するときのポイントとしては、すべて小文字でのハッシュタグに統一したりすると、ユーザーが投稿する際に迷いが少なくなるのでおすすめです。
またハッシュタグにしたい単語は、スペースを入れるとハッシュタグが途切れてしまいます。#に続いて連続した単語でないと有効になりません。ハッシュタグは必ずスペースが入らないようにすることが大切です。
3.拡散を促すテクニック
3-1.写真が撮りたくなる環境
これは特に女性ユーザーに多く見受けられることですが、いかにオシャレな写真を載せるか。という方は少なくありません。
私自身も、なんの変哲のないお店へ足を運んでも、写真を撮りたいと思いません。しかし、雰囲気のいいお店などに足を運んだ場合は、ついつい写真を撮りたくなるものです。
例えば、キャンドルを使った空間にすると、それだけで一気にオシャレな写真が撮れます。少し暗めの店内に、温かい色の間接照明をおくことで、一気に写真映えのする空間になります。
また、木目調の家具と観葉植物などのグリーンとの相性は抜群です。そこに日の光も取り入れることができれば、さらに写真映えする空間になります。
空間作りは写真のためだけではなく、お客様の満足度にもつながります。インスタグラムでの、「いい雰囲気のお店だった!」というコメントも重要なアピールになるでしょう!
3-2.サービスでのアプローチ
ハッシュタグをつけてもらい、かつハッシュタグの内容を統一する方法として最も有力なのは、サービスだと思います。
例えば、ハッシュタグをつけて投稿した画面を見せると、「ソフトドリンク一杯無料!」や「おつまみ一品サービス!」など何かしら特典がもらえるなどといったサービスです。
投稿した内容を見て、新規のお客様が獲得できるチャンスだと考えませんか?できるだけ思い切った内容を打ち出すことで、インスタグラムにとどまらず、その他のSNSでも話題になるかもしれません。
3-3.参加型のコミュニティ作り
インスタグラムならではということでは、ハッシュタグを使った写真のコンテストなどもいいかもしれません。自分の腕試し!とオシャレな写真を撮るためのお客様も期待できます。
何より、写真の上手い人にはたくさんのフォロワーがいることが多いですし、おしゃれで美味しそうな写真を見れば、そのお店に行ってみたいと思う人も増えるでしょう。
4.まとめ
今では貴重な宣伝の場所になってきているインスタグラム。
無料で簡単に利用でき、ユーザーは流行に敏感な人が多いので、ここから流行へと繋がる可能性が高いでしょう。
ハッシュタグや位置情報を有効に使い、上手なインスタグラム作りでビジネスとして成功させてみませんか?