認知向けのイメージが強いSNSですが、戦略的に活用を行うことでフルファネルでのアプローチが可能です。
そんな活用におけるポイントをYouTubeの軸からはキーワードマーケティング 様から、Twitter/Instagramの軸からはテテマーチからお話いたします。
ここ数年で、日本でも爆発的にユーザーを広げたInstagram(インスタグラム)。
一方で、多くの企業がまだInstagramをうまくビジネスに活用できていない状況もあります。
テテマーチは、クライアントの課題に応じてSNSを活用した納得のいく解決策を提案、実行し、それぞれの企業が抱えている課題を最適な手法で解決できるよう、複数のメディアやサービスを運営しています。
広告事業部 部長
2012年に入社。現在は広告運用チームのマネージャーとして広告運用や研修などをメインに行っている。
BtoBからBtoCまで、幅広い業種のお客様の広告運用を担当。
趣味はゲーム、アニメ鑑賞、数学系YouTuberの動画をみて問題を解くこと。
SNSマーケティング事業部 マーケティング
2019年10月テテマーチ入社。Instagramプロモーションのプランナーとして従事したのち、
現在はマーケティングとして、自社におけるコンテンツマーケティングを軸とした戦略設計から施策実行までを担当。
・YouTube動画広告とは
・成果を出すための3つのポイント
・YouTube広告活用事例
・SNSの活用の目的
・SNSアカウント運用の戦略設計方法
・SNS活用最新事例のご紹介
・SNS運用の活用戦略についてお悩みの方
・YouTube広告を始めるにあたり失敗したくない方
・YouTube広告は認知目的でしか使えないとお考えの方
・Instagram/Twitterを戦略的に活用したいと思っている方
・フルファネルでのSNS活用を行いたいと思っている方
日程 | 2021/1/28(木) |
---|---|
開催時間 | 13:00~14:30 |
定員 | 200名 |
開催方法 | Zoomウェビナー |
※定員になり次第募集を終了いたします。
※Webセミナーへの参加方法については別途ご案内いたします。
※プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。