本セミナーは満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
近年、企業のマーケティング活動の中でも当たり前に活用されているTwitter。
そんなTwitterのコンテンツ戦略の考え方とどんなコンテンツがユーザーに求められているのか?具体的な事例も交えてお話いたします!
Twitterを活用しているが、あまりユーザーからの反応が良くない・・・。
コンテンツの設計を自社で行うのがすごく大変・・・。
等の課題をお持ちの方必見です!
ここ数年で、日本でも爆発的にユーザーを広げたInstagram(インスタグラム)。
一方で、多くの企業がまだInstagramをうまくビジネスに活用できていない状況もあります。
テテマーチは、クライアントの課題に応じてSNSを活用した納得のいく解決策を提案、実行し、それぞれの企業が抱えている課題を最適な手法で解決できるよう、複数のメディアやサービスを運営しています。
セールスSec. アカウントエグゼクティブ
1988年東京都の生まれ。大学卒業後、各県の中小企業経営者を動画で紹介する「日本の社長.tv」を運営する(株)ディーノシステムに参画。クライアントへの動画活用提案や、製作後の動画活用支援を担当する。
2015年からカクテルメイク株式会社に参画。前職の経験を活かし、セールス、ディレクターとして数100社の動画制作・マーケティングの支援に従事。
動画生成スマートエンジン「RICHKA(リチカ)」では、ディレクションノウハウを用いた施策立案により、BtoC/BtoBを問わず100社以上の企業を担当している。
SNSマーケティング事業部 ディレクター
1995年生まれ。前職ではWeb広告代理店にてSNS運用/コンサルティング業務に3年間従事。
2019年4月テテマーチ株式会社に入社後は、ディレクター部署のセクションリーダーとして組織整備などを担当。
現在はプレイヤーとして大手企業のSNS運用における企画・制作ディレクションをしており、
その中でも特にコスメ業界の案件を多く担当している。好きなことは美容と音楽とSNS。
1.なぜ、そのコンテンツは届かないのか?
2.「伝わるコンテンツ」は、この2つが考えられている
3.「伝わるコンテンツ」の作り方・考え方とは
1.Twitterの現状と利用ユーザーの特徴
2.コンテンツ戦略の考え方と設計について
3.Twitterを企業が活用する目的と事例
・Twitterのコンテンツ戦略の立て方を知りたい方
・具体的にどんなコンテンツがTwitterでは効果的なのかを知りたい方
・Twitterでのコンテンツ発信に悩まれている方
日程 | 2020/11/24(火) |
---|---|
開催時間 | 12:00~13:00 |
定員 | 200名 |
開催方法 | Zoomウェビナー |
※定員になり次第募集を終了いたします。
※Webセミナーへの参加方法については別途ご案内いたします。
※プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
本セミナーは満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。