本セミナーは満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
Z世代と呼ばれる世代が今注目を集めています。
主に1995~2009年頃に生まれ、10代のころからSNSに触れスマートファンを使いこなす彼らはデジタルネイティブな世代とも言われ、SNSを通じて多くの情報を取得し、様々な人々の声を吸収することで、Z世代の中で特有の価値観が形成され、Z世代へのプロモーションにSNSは欠かせない存在です。
SNSのプロモーション設計・データ分析に強みを持つテテマーチと、Z世代向けのコンテンツやトレンドを熟知するHoney Atのメンバーが、Z世代に刺さるSNSプロモーションの潮流とこれからの動きについて語っていきます。
ここ数年で、日本でも爆発的にユーザーを広げたInstagram(インスタグラム)。
一方で、多くの企業がまだInstagramをうまくビジネスに活用できていない状況もあります。
テテマーチは、クライアントの課題に応じてSNSを活用した納得のいく解決策を提案、実行し、それぞれの企業が抱えている課題を最適な手法で解決できるよう、複数のメディアやサービスを運営しています。
執行役員
前職のインターネット系広告代理店ではSNSマーケティングにおける企画・運用・プランニングに従事。企業のSNS活用法などの数々のセミナーに登壇。
2018年2月にテテマーチ株式会社にジョイン後、Instagramを中心としたSNSマーケティングにおける企業の企画・立案を300社以上手掛ける。その後、執行役員に就任し、事業を統括。Instagram Day Tokyo 2019登壇。
コミュニケーションデザイン室
1990年生まれ。学生時代、クラブイベントやファッションショーの運営を経験。大学卒業後、2社を経てテテマーチ株式会社に入社。
同社にて、企業のSNSコミュニケーションの企画提案、及び自社のマーケティング企画等を兼務。アドテック2019・2020公式スピーカー、個人の活動としては、20代のマーケターイベントの企画や、chill outをコンセプトにした200人規模のイベント等を開催している。趣味は囲碁とファッションとTwitter。
CEO
Well-beingのコンセプトをベースにHoney Atを設立。アカデミアとクリエイティブの両方の観点から若者のYou-beingを応援する。新規事業開発から企業ブランディング、D2C事業のCDまで幅広く担当。自身の価値観や会社のビジョンはヒップホップに影響を受けている。
ミャンマー出身、東京育ち。アメリカ・デポー大学卒 教育学専攻。
ビジネスプロデューサー
新卒でデザイン会社へ入社し、企画営業として学校、不動産、専門商社など幅広いクライアントを担当。社会人2年目よりビジネスプロデューサーとしてHoney Atへ。クライアントワークの他にバックオフィスの整備も担当する。
ロジカル7割クリエイティブ3割で、課題抽出と情報整理を得意とするも、部屋の整理整頓は苦手。九州産業大学 商学部商学科卒。
・Z世代×SNS事例紹介
・これからのZ世代×SNSの潮流について
・Z世代・若年層向けのプロモーションに興味がある方
・Z世代のトレンドに興味がある方
・SNSを活用したプロモーションに興味がある方
日程 | 2020/11/13(金) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:00 |
定員 | 200名 |
開催方法 | Zoomウェビナー |
※定員になり次第募集を終了いたします。
※Webセミナーへの参加方法については別途ご案内いたします。
※プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
本セミナーは満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。