本セミナーは満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
ブランディングやファンの方との接点で有効的なInstagramやTwitterですが、成果を最も左右するのは「クリエイティブ」といっても過言ではありません。
そこで、今回は「嫌われないInstagram広告クリエイティブ」と「SNSで共感を生むクリエイティブ」の2つに焦点を当て、ファンと繋がるためのクリエイティブとはどういうものなのか?どう制作したら良いのか?を考えていきます。
ここ数年で、日本でも爆発的にユーザーを広げたInstagram(インスタグラム)。
一方で、多くの企業がまだInstagramをうまくビジネスに活用できていない状況もあります。
テテマーチは、クライアントの課題に応じてSNSを活用した納得のいく解決策を提案、実行し、それぞれの企業が抱えている課題を最適な手法で解決できるよう、複数のメディアやサービスを運営しています。
SNSマーケティング事業部 アドプランナー
1994年生まれ。前職ではSNS広告専門代理店にて、SNS広告運用・コンサル業務に2年間従事。
2019年4月にテテマーチ株式会社にジョイン後、Instagramを中心とした「ファンと繋がるための広告運用」の企画・運用を100案件以上手掛ける。現在は、広告チームのマーケティングも担当している。
新卒でGMOインターネットグループへ入社しインターネット広告代理事業の営業に従事。その後SHEのWebデザイン講座に通いながら、広告クリエイティブの制作ディレクター兼デザイナーに転身。2019年2月に独立し、現在はフリーランスWebデザイナー兼ディレクターとして活動する傍ら、SHElikesのWebデザイン講師を担う。
ウェブストラテジー事業部 ウェブマーケター
新卒で入社したパーソルキャリア株式会社で法人営業に約2年間従事。前職在職中に、SHEでwebデザインやwebマーケティング等を学び、2019年3月に花キューピット株式会社に入社。現在は、SNS企画・運用を中心として、その他webサイトディレクション、オウンドメディア運用などコンテンツマーケティングまわりを担当している。
1. 現代におけるブランディングの重要性
・共感を生むクリエイティブのポイント、ミレニアル女性の惹き付け方
・事例
・SHE creatorsについて
1. Instagramでフォロワーと繋がる重要性
2. Instagramにおけるフォロワーと繋がるための広告の活用法
3. 現代におけるブランディングの重要性
・SNSで配信する広告のクリエイティブに悩んでいる方
・女性向けのクリエイティブを作るときのコツを知りたい方
・ファンを醸成するためのSNS運用における知識を身に着けたいと思っている方
日程 | 2020/10/15(木) |
---|---|
開催時間 | 16:00~17:30 |
定員 | 200名 |
開催方法 | Zoomウェビナー |
※定員になり次第募集を終了いたします。
※Webセミナーへの参加方法については別途ご案内いたします。
※プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
本セミナーは満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。