
SNSの中でもビジュアル重視のインスタグラム。テーマパークに遊びに来たお客さんはきっと写真を撮りますよね?それなら、インスタグラムを活用しないともったいない!ということで、今回は実際にインスタグラムのアカウントを活用している遊園地・水族館のアカウント、行っていたキャンペーン事例からインスタグラムの活用法を調査していきたいと思います!
目次
1.インスタグラム活用事例
まず初めに、どのくらいのテーマパークがインスタグラムを使っているのか、関東のテーマパークを調査してみました。
商業施設 | |||
かみね公園 | ○ | ||
東部ワールドスクエア | |||
日光江戸村 | ○ | ○ | |
那須千本松牧場 | |||
那須どうぶつ園 | ○ | ○ | |
那須ハイランドパーク | ○ | ○ | |
那須サファリパーク | ○ | ||
大理石村ロックハート城 | ○ | △ | |
群馬サファリパーク | ○ | ||
東武動物公園 | ○ | ○ | |
西武園ゆうえんち | |||
ゆり園 | |||
東京ディズニーリゾート | ○ | ○ | ○ |
館山ファミリーパーク | ○ | ○ | |
マザー牧場 | ○ | ○ | ○ |
国立歴史民俗博物館 | |||
成田ゆめ牧場 | ○ | ○ | △ |
県立房総のむら | |||
ハーブアイランド | ○ | ○ | ○ |
鴨川シーワールド | ○ | ○ | ○ |
佐原市立水生植物園 | |||
サンリオピューロランド | ○ | ○ | ○ |
ナムコ・ナンジャタウン | ○ | ○ | |
としまえん | ○ | ||
よみうりランド | ○ | ○ | |
東京ドームシティー | ○ | ○ | |
東京サマーランド | ○ | ○ | |
浅草花やしき | ○ | ○ | |
新横浜ラーメン博物館 | ○ | ○ | |
よこはまコスモワールド | ○ | ○ | |
プレジャーフォレスト | ○ | ||
八景島シーパラダイス | ○ | ○ |
△…インスタグラムのアカウントはないが、ホームページで投稿を紹介しているテーマパーク
(http://www2s.biglobe.ne.jp/~say-sea/home/tmpk1.htm)参照
<2017年5月26日現在>
全32テーマパーク中、Facebookを使っているテーマパークは25、Twitterを使っているテーマパークは18、インスタグラムを使っているテーマパークは6個しかありませんでした。
いかにテーマパークにインスタグラムが定着していないかがわかります。
実際にインスタグラムはお知らせなど情報を伝えるのことに対してはFacebookやTwitterより不向きです。
しかし、現在では世界で比較するとTwitterよりもユーザー数の多いInstagram。 Instagramをうまく活用すれば世界にテーマパークの魅力を伝えることができます。
そこで、ここからはインタグラムを活用しているテーマパークについて見ていこうと思います!
1-1.サンリオピューロランド
サンリオピューロランドとは東京都の多摩市にある、テーマパークです。
ここでは、かわいいサンリオのキャラクターたちが出迎えてくれます。
サンリオにはサンリオの公式アカウントがあったり、それぞれのキャラクターのアカウントがあります。 そのため、「サンリオピューロランド」としてフォローしてもらうための工夫が必要でしょう。
ピューロランドのステージの画像の分割をして大きい画像にしたり、パレードの様子を動画で紹介したりと思わずピューロランドに行ってみたくなるような投稿をしています。
1-2.ハウステンボス
ハウステンボスとは長崎県にある、ヨーロッパをモデルとした建物が魅力的なテーマパークです。
インスタグラムには季節メインとした、クオリティの高い写真が投稿されています。 まだ、インスタグラムを初めてそれほど経っていないのでこれからどのような投稿がされていくのかが楽しみです。
1-3.マザー牧場
マザー牧場は千葉県富津市にある、自然とふれあえる観光牧場です。
インスタグラムでは季節に合わせたどうぶつのキュートな写真を投稿したり、写真を編集して複数の画像を投稿したりと工夫がなされています! 投稿に書かれたコメントもとっても可愛いです。
2.インスタグラムのキャンペーン事例
インスタグラムのハッシュタグを使ったキャンペーン。テーマパークではどのようなキャンペーンがとられているのか調査しました。
2-1.スカイサーカス(sky circus)
http://www.skycircus.jp/memorycloud/
スカイサーカスは池袋のサンシャインシティにある体験型の展望台です。
「#skycircus」または「#スカイサーカス」とつけて投稿すると、スカイサーカス内にある「メモリーCLOUD」と呼ばれるスクリーンにすぐに表示されます。
目の前に自分の投稿が画面に示されるのは嬉しいですね!
「#skycircus」「#スカイサーカス」をつけて投稿すると賞品をGETできる企画を同時に開催している時期もありました。
<期間>
2016年6月1日(水)~6月30日(木)
2016年7月1日(金)~7月31日(日)
2016年8月1日(月)~8月31日(水)
SKY CIRCUSで撮った写真に、ハッシュタグ「#スカイサーカス」「#skycircus」をつけてTwitterまたはInstagramに投稿すると、毎月合計6名様にVR体験コンテンツの引換チケットをプレゼントしてくれるというものでした。
2017年5月26日の時点で#スカイサーカスで投稿されたインスタグラム上の写真は3,462件、#skycircusで投稿された写真は4,529件に登ります。
2-2.ピューロランド
https://www.puroland.jp/kawaiishare/#/boards/puro25th
ピューロランド開園25周年を祝し、2016年2月12日から4月30日行われたイベントです。
参加方法は、
① ピューロランド内でkawaii写真を撮る
② #puro25thをつけてSNSで投稿
③ ピューロランドの年間パスポートをもらえる
15000件以上が投稿されました。
2-3.ニフレル
https://www.nifrel.jp/cp/instagram/
ニフレルとは大阪府吹田市にある水族館です。「感性にふれる」をコンセプトにしており、実際に生き物と触れ合ったり、館内を色で統一したりと様々な工夫がされています。
このキャンペーンは、2017年3月17日から5月30日まで開催されているキャンペーンです。
参加方法は、
① ニフレルの公式アカウントをフォローする
② 館内の写真を撮影
③ ハッシュタグ「#LOVEふれる」とつけ投稿
6名に年間パスポートやお土産の詰め合わせなどがもらえます! 素敵な動物の写真が数多く投稿されています。
3.まとめ
いかかでしたでしょうか。ここまで商業施設のアカウントやキャンペーンを見てきました。 ここまでのポイントをまとめていきたいと思います。
1. インスタグラムを使っているテーマパーク数が少ない
2. インスタグラムは世界的に見てTwitterよりもユーザー数が多い
⬇︎
インスタグラムは世界に向けて情報発信ができる ので活用するべき!
1. パレードなど動きのあるものは動画で投稿
2. インスタグラムでしかみられない(来場者はみられない)写真を投稿
3. 季節に合わせた写真でキャンペーンを開催
インスタグラムへの投稿は友達へ大きな影響を与えます。
ですから、インスタグラムのキャンペーンやインスタグラムの投稿を促すことはテーマパークを有名にするために重要です。
あまり、広まっていない商業施設のインスタグラム活用ですが、これらのアカウントを参考にして、たくさん写真を投稿してもらい、来場者増加に繋げましょう!